ひどく風の匂い

弘明寺健太のブログ

永遠の放浪者

ショーケンこと萩原健一さんが亡くなった。僕はこの人のファンというほど出演作や歌を知っているわけではないが、もちろんあのマカロニ刑事なら知っている。いや、というかこのマカロニ刑事、自分にとっては長年にわたる特別な存在といっていい。「太陽にほえろ!」は小学生の頃からよく観ていたドラマだったが、自分自身が成長するにつれ、歴代の新人刑事の中でダントツに好きになっていったのがこのマカロニだった。同じ無鉄砲でも、ジーパンのようにマッチョで男気溢れるキャラの魅力ではなく、もっとナイーブで情けない男の美学みたいなものに気づかせてくれたのは、このマカロニが最初だったかもしれない。

そもそも「太陽ににほえろ!」は、マカロニ刑事なる若者が、様々な事件を通して人間的に成長していく姿を描く"青春ドラマ"というコンセプトで始まったものらしい。今回この機会にまた映像をいくつか観たのだが、なるほどそう言われてみると、このドラマ、ずっと刑事対犯人の物語だと思っていたのだけど、そうではなくて若者対大人(あるいは社会)の物語だったということがよく分かった。マカロニは熱血漢ではあるものの、どこかまだ生き方が定まらず、常に迷っている。彼が検挙する犯人はいつも自分と同世代の若者で、犯人と対峙する度に自分は彼らとは違うと思いながらも、いつ同じ立場になってもおかしくないという共感との間で揺れているように見える。だから犯人を逮捕したときの表情はいつも哀しげで、やるせなさと後味の悪さだけが残る。ドラマの中でのその最たる場面は、やはり沢田研二扮する大学生の犯人を射殺してしまったときのものだろう。死体にしがみつき、何度も謝りながら「目を開けてください!」と泣きじゃくるその演技は本当に衝撃的だった。

そしてやはりあの死に様。危機一髪ピンチを切り抜け事件解決したその夜に、立小便のあと通り魔に刺されて絶命という、あまりにも呆気ない、無様な最期。若者の成長を描くはずだった物語はそんな不条理で幕を閉じるのだ。その後恒例となるこの殉職というアイデアショーケンによるものだったというのは有名な話だが、それだけでなく番組開始当初の企画には、ずいぶん彼が関わっていたらしい。この人は本当にカッコいいということに対して、並はずれた拘りと抜群のセンスを持っていると感じる。

 

死の直前、ゴリさんの病床を見舞い、その枕元でゆっくりタバコを吸うシーン。大好きな場面だ。

f:id:gumyoken:20190411002307p:plain

f:id:gumyoken:20190411002344p:plain

f:id:gumyoken:20190411002416p:plain

他の刑事と違い、家族を持たない天涯孤独という設定も異質だった。やはり生身の人間というより、「放浪する若者」というイメージをシンボリックに表した存在なのである。そして永久に歳をとらないのだ。

 

マカロニが命を落とした跡地、新宿西口の野村ビルの前に、聖地巡礼に訪れる者はいない(たぶん)。今度行こうかな。

f:id:gumyoken:20190411002542p:plain